無添加『ジビエ 生ソーセージ 〜鹿〜』 4本 [0009-0016]

無添加『ジビエ 生ソーセージ 〜鹿〜』 4本 [0009-0016]

ソーセージは真空パックしたものを冷凍でお届けいたします。袋のまま茹でていただくか、ぬるめの水に浸けて解凍してください。・茹でて解凍する場合・・・約15分・水で解凍する場合・・・約20分

申込期日 通年可能 ※数量限定のため、早期終了する場合がございます。

管理番号 0009-0016

Mineoka Gibier(嶺岡ジビエ)より、添加物不使用『ジビエ 生ソーセージ』をお届けします。ジビエとはフランス語で、狩猟で捕獲した野生鳥獣の肉や料理のこと。『鹿ソーセージ』は、鴨川で捕獲した天然鹿を使用。熟成肉で作られたソーセージは、とっても柔らかく軽い食感で食べやすいのが特徴です。味付けは沖縄の石垣島で作られた「島胡椒」を使用しています。「島胡椒」は、石垣島では八重山そばにかけるスパイスとしてよく使われているそうです。Mineoka gibierのマーフィー氏が、ジビエソーセージに合うスパイスを探し求め沖縄を訪れた際に、その独特の風味と辛味に「これだ!」と惚れ込んだスパイス。一口頬張れば、ソーセージに閉じ込められた肉汁と島胡椒の香りが口の中に広がります。甘い香りと独特の爽やかな辛味が後を引く美味しさ。ワインやビールとの相性も抜群!臭みがないため、ジビエが初めての方でも安心してお召し上がりいただけます。低カロリーで栄養豊富なジビエは、滋養強壮、疲労回復、美容効果も期待できるため、女性をはじめ健康志向の方々におすすめです!※非加熱の生ソーセージです。必ず加熱してからお召し上がりください。

無添加『ジビエ 生ソーセージ 〜鹿〜』 4本 [0009-0016]

生ソーセージのお召し上がり方

石垣島の島胡椒(ピパーチ・ピパーツ)

Mineoka Gibierの生ソーセージは、鴨川で捕獲した天然鹿が原料。添加物を一切使用せず、手作りで作り上げた自然派ソーセージです。原材料:生鹿肉、猪脂肪、豚の腸(ケーシング)、沖縄胡椒、輪島の塩

Mineoka Gibierでは、千葉県が定めた食品衛生法に基づく「衛生及び品質確保ガイドライン」に沿って、処理・加工・精肉しています。捕獲から2時間以内の処理の徹底と、専用冷蔵庫にて3〜4日間熟成させる事で旨みを引き出しています。「食の安全」を第一に、安心してお召し上がりいただけるよう、これからも安心・安全な商品を開発してまいります。

解凍したソーセージは、魚焼き用のグリルやフライパンで焼き上げます。・茹でて解凍した場合・・・グリル調理は8分程度、フライパン調理は5〜6分程度・水で解凍した場合・・・グリル調理・フライパン調理共に弱火で10〜12分程度じっくりと焼いて下さい。

千葉県で最も標高の高い愛宕山(あたごやま)を有する嶺岡山系の山間に佇むMineoka Gibier(嶺岡ジビエ)は、鴨川市で2カ所目となる、ジビエ加工施設です。清澄山系と嶺岡山系に囲まれた鴨川の野山を駆け回り、元気に育った野生のシカやイノシシ。昔から貴重なタンパク源として食されてきましたが、現在では個体数が増加し、農作物を食い荒らす「有害鳥獣」として駆除されています。そんなシカやイノシシたちを、無駄なく美味しいソーセージに仕上げることで、いただいた命を大切に次の命へとつないでいます。

▼調理

無添加『ジビエ 生ソーセージ 〜鹿〜』 4本 [0009-0016]

Mineoka Gibier の生ソーセージ

事業者 Mineoka Gibier

配送 冷凍/日時指定不可/別送可

内容量 ●ジビエ生ソーセージ(鹿) 4本×1袋(400g〜450g)

Mineoka Gibierの代表ヘイミッシュ・スコット・マーフィー氏は、来日して35年。元証券マンとして東京に勤務されていましたが、一度訪れた鴨川の自然と、鴨川から感じた”ポジティブなエネルギー”に魅了され、鴨川市への移住を決意しました。移住後は、里山再生に取り組みたいと、道路も水道もない土地を購入し一から開拓。「食べられる森-Uzumé-」や「森に佇む静かな貸別荘-Momiji-」を営み、地域住民のみなさんと協力し「ジビエ加工施設-Mineoka Gibier-」を立ち上げました。「地域の繋がりを活かし自然の食べ物を提供していくことで、鴨川の持つ”ポジティブなエネルギー”を多くの方に感じ取ってもらいたい」と様々な取り組みを行っています。

『生ソーセージ』は通常のソーセージとは異なり、加熱処理を行っておりません。しっかりと加熱調理をしてお召し上がりください。

茹でた場合は、ある程度加熱されているので焼き時間が短くなります。水で解凍した場合は、写真のようにまだ生の状態ですので、しっかりと加熱してください。

▼解凍

【ふるさと納税】【Mineoka Gibier】無...9,000円

発送期日 入金確認後2週間〜1カ月程度で発送

生ソーセージは、製造過程で加熱処理を行わない為、肉に含まれたたんぱく質が固まらず、通常のソーセージとは異なる食感がお楽しみいただけます。にんにくとフェンネルの高級感のある味わいと、生ソーセージ独特の美味しさをご賞味ください。

消費期限 冷凍保存(-18℃以下):6カ月

関連商品はこちら 【ふるさと納税】【Mineoka Gibier】無...7,000円

アレルギー 豚肉

昔から漢方の一部としても使用され、新陳代謝を促す発汗作用や、健胃・整腸作用などにもいいとされています。独特の甘い柑橘系のような香りがあり、一般的な胡椒よりまろやかな味わいです。ジビエソーセージとの相性は、生産者マーフィー氏の折り紙付き!

愛らしい印象をもつ鹿や猪ではありますが、農業や林業に従事する方々にとってれっきとした害獣です。鹿は樹木の皮を剥ぎ取って食べます。草も大量に食べ、特に若い芽は柔らかいため、真っ先に食べられてしまいます。さらに猪による被害は、作物への食害だけでなく、耕地の掘り起こし、土手や水路を崩すなど農業基盤への被害も甚大なのです。千葉県の野生鳥獣による農作物被害は、令和2年度合計で約3億6千万円。被害面積は297.6ha(※)にも上ります。※千葉県発表の野生鳥獣による被害資料より

熟成肉で作られたソーセージはとっても柔らかく軽い食感で食べやすいのが特徴。臭みがないため、ジビエが初めての方でも安心してお召し上がりいただけます。ジビエソーセージは、ビールとの相性抜群!地元イベントでも大人気ですぐに売り切れてしまいます。

有害鳥獣駆除について

Mineoka Gibier(嶺岡ジビエ)

ソーセージには、沖縄の石垣島で作られた「島胡椒」を使用しています。コショウ科木本性つる植物で、和名をヒハツモドキ。実を蒸して乾燥させ砕いたものが「島胡椒」です。「島胡椒」は、石垣島では八重山そばにかけるスパイスとしてよく使われているそうです。方言名がいろいろとあり、ピパーツ/ピィパーツ/ヒハツ/ピパーチなどいろいろな呼ばれ方をしています。

無添加『ジビエ 生ソーセージ 〜鹿〜』 4本 [0009-0016]

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

価格動向(無添加『ジビエ 生ソーセージ 〜鹿〜』 4本 [0009-0016])

熱の傾向(無添加『ジビエ 生ソーセージ 〜鹿〜』 4本 [0009-0016])

トピックス(猪肉)

アクセスランキング(猪肉)